【衝撃スパー!!】レオVSアフマダリエフ~亀田和毅の次戦VS井上尚弥を煽る漢|アフマダリエフの強すぎるスパーリング【ボクシング解説】
HTML-код
- Опубликовано: 12 апр 2025
- アンジェロ・レオ選手とムロジョン・アフマダリエフ選手のスパーリング
体調、相性、何人目の相手など条件によって異なりますが、いかがだったでしょうか
亀田和毅選手との試合を機にレオ選手は一気に日本での知名度が向上しそうです 井上尚弥選手との試合も口にされていましたね
ご視聴ありがとうございました
▼チャンネル登録がお済でない方は、登録よろしくお願いします▼
/ @放課後ボクシング解説
▼こちらもおすすめ【完全オリジナル】▼
尚弥のオススメ・シリーズ
• Video
オリジナル台本、オリジナル編集です
good評価、コメントをいただけたら、嬉しいです☺
▼使用させて頂いたソフト
voicevox.hiros....
著作権について
当チャンネルの動画は、フェアユースの概念において、著作権法第32条の報道・批評・研究、その他の引用の正当な範囲内での引用に努めております。著作権等の侵害を目的とするために制作されたものではありません。問題があるという場合は、著作権者様自らご連絡を頂ければ、迅速に対処させて頂きます。
当チャンネルの動画は、自主制作によるオリジナルの動画です。フリー素材の画像、動画などを多く使用してますが、その素材を適している場面で使用しただけであり、動画自体の内容とは全く異なるものとなります。
完成した動画を繰り返し使用している訳ではありません。
#井上尚弥 #ボクシング #スパーリング #アフマダリエフ #レオ #inoue #naoyainoue #徹底解説 #選手解説 #放課後ボクシング
貴重なスパーリング動画をありがとうございます。
ずっと見入り😳ました。
ますます、試合がたのしみになりました♪貴重な動画をありがとうございます😊
亀田さんは彼が望む本選(井上戦)を果たせず予選落ちするでしょうね。
そこまで行くだけでも凄え強い選手
興毅ファンダーはRUclipsで「和毅を強く見せる戦略.無理して井上尚弥と戦う必要はない.目指すところでもない!」と仰ってました
個人的には和毅選手は戦う気ないのでは?と思ってます
グッドマン戦が流れた時Xで真っ先に手を挙げた(削除済)所を見ると井上尚弥と戦う前に危険な相手と戦わず試合が組まれるなら戦いたい!という可能性もありますね
亀3号機は亀田家の秘密兵器らしい。口のききかた知らんのはアゴがしゃくれてるからかな?まぁ、どうでもいい。
フルトン戦の印象が強すぎてレオの評価低かったのですが、かなり強いですね。
ただ一方で井上尚弥という選手が通常の領域外にいることも感じられますね。
フルトンが中ボスなわけないし。元々Sバンタムで最強がフルトンだと言われてたしね。井上だけがレベルが違うと言うだけだ。
フルトンの評価が高いのは日本だけで、海外のほぼほぼ全ての有識者がフェザー4王者ではフルトン4位だと評価されてる。フィゲロアにKO負けしたカストロに負けそうになったのが印象良くなかったみたい。
その理屈で言うとフルトンに負けたレオがフルトンより上に来るのはおかしいのでは?アメリカの有識者って基準ガバガバだな
レオ選手への応援動画ってことでよろしいでしょうか?😁
この人が亀田に引導を渡す猛者なんですね😊
単純に比較は出来ないでしょうけど
井上尚弥>フルトン>レオ>アフマダリエフ>3男
な感じですかね
リングマガジンフェザー級ランキングではフルトン4位レオが1位でレオのほうが上ですね…
それ、単純に比較してるぞ
@@ラーメン-l4n まぁそうですw
こんなに強くてもフルトンにボロ負け。そのフルトンを尚弥は圧勝。いかに井上尚弥が偉大かが分かる。
現在のフェザーでは一番強いんじゃないかな?って思ってる選手に亀田スタイルが通用するとは全く思えないんだが…
そしてムロジョンは井上にボコボコにされる
MJが結局強いと思う なかなか追い詰めにくい相手ではあると思うけど。亀田?どちらにも勝てないw
和毅くん、兄貴直伝の頭突き使えなくなりましたね。
此のスパー見る限り、亀田選手が勝つのはかなり難しいでしょうね
対して井上尚弥チャンピオンにアフマダリエフ選手では、難しいでしょう
井上チャンピオンを煽ってはいますが、やはりファイトマネーと名誉手当が選手終盤での欲が見え隠れしますね
アンジェロレオが亀田をKOすると当初から想定していましたが、それ以上だと思いました。この間のニックボールよりも明らかに上ですね。フルトンはフィゲロアの体調が悪く勝ったと思っていますので、レオはフェザーに上げて相当強くなったのだと思います。今度の亀田戦を見て、エスピノサよりも上かどうか見極めたいと思います。
ほとんど同意です。
ただエスピノサは中谷の上位互換で、強過ぎて干されなければ
いずれアルゲリョやサンチェスのような歴代フェザー級と
比較されるチャンピオンになってるでしょう。
@@御真田幸村ありがとうございます。
ニックボールが年末の井上戦前に負けた場合の保険として、エスピノサを井上のラスベガスアンダーに据えてきたと私は考えています。
もしもそういう試合が実現するなら、ニックボールが井上戦前に負けた方がいいなと思っています。ただ、ニックボールは口では威勢がいいことを言っていますが、井上戦前にはリスクの相手を選ばない可能性があるので、そのような戦いは難しいかなとも思ってもいます。
いずれにしろ、エスピノサには、スーパーフェザーに上げるのをもう少しだけ待ってもらって、井上尚弥戦が実現することを願っています。
これ見ると亀田がレオに勝つ可能性余計に薄く感じる。ただでさえ薄いのに、一応亀田だって十分勝つ要素はあるのに
でもやっぱりこのレオを攻略できたフルトンってすごいんだな!
そうかマイケルジャクソンだったのか
亀田の勝率はひいき目に見ても10%あるかどうかって感じ
亀田の地元大阪開催だし、地元判定はどの国でもあるけど、亀田は特に酷いから、判定までもっていければ普通に6ポイント差くらいなら覆しそうw
と言う訳で亀田がKO負けする確率40%、判定で負ける確率20%、逃げ回って判定で勝つ確率40%と見た!
逆にKO勝ちしたら尊敬しますけど
本当に井上に勝ち負け出来る選手なら、このスパーでどちらかがこのレベルの相手に対して圧倒していなければ成らないんじゃね?勝負事に絶対は無いが、井上相手にはまぁ無理ですね...😔
途中のラウンドから相手が入れ替わるのは厳しいぞ
MJはレオよりも評価されてた選手は圧倒してたから
途中交代ではなくお互い最初からやりあってたらまた結果は変わる
@@斎藤真一-l8n話が違うかも知れないけどアフマダリエフの動きって少しバムに近い感じするから井上や中谷でも意外と苦しめられるのではと思う。
これって、ジョエル・ディアスのジムでMJのスパー相手として、レオが呼ばれたっていうシチュエーションなのかな?
ふたりとも試合前のキャンプという感じはしないけど
天心ちっちゃない?
明らかにレオの前のスパー相手には倒しに行く打ち方してるが、序盤足を使って腰が引けてるレオに対しては相手に打ってこさせるために、当てる気無しのパンチを振って詰めようともしてない様に見える
いけると踏んだレオが前がかりに強打を連打しているのを得意の足で捌くでもいなすでもなく打ち合うわけでもないのにガードをして相手にあえて攻撃させている様に見える
井上を想定しているかは分からんけど、MJの中では自分なりのテーマがあったんじゃないんか?笑
その一番評価が高いフルトンは既に井上尚弥に圧倒されてるので、先日ドヘニー相手に手こずったボールといい、三団体のフェザー級チャンピオンがもう期待できないな。残るは超長身のエスピノサだけど、井上尚弥がフェザー級に参戦する前にこういう思いにさせられてしまうのは残念だ。
日本の(特に)井上ファンはMJの評価が低いですが、スパーを見ても十分な実力があると思います。そしてレオ選手も。ボクシングは相性が結構関係するスポーツでもあると思うので誰が誰に負けたからと三段論法は通じないと思います。
亀田選手のスパーリング動画も出してください
ペチペチペチペチ
@@天雅-w3k 亀田選手好きなんですか?
@@Aloha_717 ペチペチは多分、パンチをペチペチ当てるだけっていう皮肉かと
とても🐢がレオに勝てると思えん😂
眠い。井上の敵ではない。
井上の名前出してマウント取るなよ😂
井上との対戦が噂されているのも知らないニワカですか?
アフマこれ以上評価を下げないでくれよ;
亀は逃げ足が早いからゴリゴリ詰めて行ったらボコられる予感
亀田和毅は、次で引退
和毅はバンタム級とSバンタム級の2階級ですね。
亀田に倒せる相手じゃない、というかどうせまた逃げ回る
亀田和はバルガスと悪い試合してないから悪い選手ではないと思う。亀田和は兄たちよりは全然いい選手だと思う、Jamieには勝てなかったけどね。。
@@orca708亀田和毅はネリになら勝てると思う。
@@orca708あの頃の和毅選手はある程度の力もあったと思います
が、バルガス戦以降の対戦相手を見ると…
@@マジェロン-b5d勝てないと思うし、先ず試合さえしないでしょう
でもタパレスに負けたのは事実ですよね。
もしかしたら苦手なタイプがいるのかもしれません!
9月に井上尚弥にKO 負けしたらMJ も引退しかありませんね。
大口を叩いて負けたらもう大物と組んでもらえないでしょう。
井上尚弥に負けても評価は下がらないので引退はなくね?
別に大口叩いたら試合組んでもらえない制度はありません。でも指名試合の制度はありますのでランキング1位を取れればチャンピオンと試合組めますよ。なので引退しかないと言うことはない。それ言い出したら、負けたらみんな引退です。
タパレスが亀田だったら大炎上するような判定勝ちだよ
一人は118-110でMJ勝ちにしてるし、ほとんどのボクシング関係者も2~4ポイントでMJ勝ちとジャッジしてた試合w
しかも顔はタパレス傷んでてMJは綺麗。MJは判定にガチギレ。岩佐との試合はタパレスはKO負け、MJはKO勝ち
@@斎藤真一-l8n タパレスに負けたという理由でMJを批判してる奴、試合を観てない率100%説
サイクリングできるアフマドリエフからすると、リングが狭すぎた笑
レオクソ強いやん
そりゃ途中から元気な状態でスパーしてるからな
途中から交代したら練習生と4回戦のプロでも、プロが負ける事もザラにある
レオ地味だけどクソ強いで
フェザーにフィットしてからフルトンより強い可能性あるよ
@@佐々木真輔それはない😅
フルトン戦のレオは減量苦で脱水状態だったらしいからな。
フェザーで再戦したらわからんね。
天心>レオ>アフマダリエフ
亀田はアフマダリエフから逃げたので、レオには勝てない。
ガス欠?
アフダマリエフじゃないの?
ややこしくて間違えてた😂
でもタパレスに負けてるからな・・
こんなんで井上尚弥に勝てるわけないやん・・・・
MJはモンスターの相手にならない。亀田も厳しそう。
ハードゲイでイイのでは、、、
タパレスに負けたのを不調だと言い訳出来たとしても、
それ以前にダニエル・ローマンと互角の試合してるのも微妙なんだよな。
三段論法は通用しないと言ってもあまり強くないことを証明するサンプルが若干多めなアフマダリエフさん
強いボクサーでも変な試合の一つはあるぞ
フィゲロアにKO負けしたカストロに瀕死のフルトンとか
全盛期過ぎたドネアにドラマインサイタマの井上とか
@@斎藤真一-l8n こないだ下の階級のボクサーと忖度で引き分けたデービスとか
その時のローマンは無敗の選手に勝って乗りに乗ってたしアフマダリエフは拳の怪我などでかなり調整にムラがある選手万全な状態なら俺はフルトンと同等かそれ以上だと思う。
俺の意見だと調子悪くてもアマエリートの癖にタパレスと競ってる時点で技術的にもたかが知れてる そうそう強い選手が居ないのは分かるが散々井上に対戦要求してる癖にタパレスとの再戦はおろかほぼ雑魚狩りで挑戦者になったのムカつく
@@Error-un4lo 全盛期過ぎたドネアに負けも全然ありえる試合した井上みたいなケースもあるから少しの試合で全部を判断するのは難しいかと
言うてラウンド終盤にはタパレスをKO寸前まで追い詰めてるので「ユーリ阿久井にポイントで逃げ切られた世界線の拳四朗」っぽさがアフマにはある
しかもジャッジの一人が118-110だし多くのボクシングファンがあの試合は2~4ポイントでアフマ勝ちだと採点してた件。試合後の顔もタパレスだけボロボロw
SBならフルトン>レオだけど、フェザーの実績では余裕でレオ>>>フルトン。フェザーのフルトンは向こうでぜんぜん評価されてない。レオは強豪のベナドにすごいKOで勝ってるけど、フルトンは初回ダウンのあと辛勝、フィゲロアには余裕勝ちだったけど、正直フィゲロアの動きがかなり悪かった、という理由。
アウトボックスする相手に負ける場合は
基本的に動きが悪く見えるもんだ
@@HageZura 体重800アンダーやぞフィゲロア
@@斎藤真一-l8n
回答は変わらん
@ 800アンダーは、動きが悪く見えるのではなく実際に動きが悪い可能性を示す材料です。そもそもフルトンの動き云々抜きにして、フィゲロアのスタートの切り方からしておかしかったなあの試合w
@@斎藤真一-l8n
万全だろうが大して変わらん
こりゃダメだ、、 何がMJだよ、、
これじゃあ まるで(M)じいさん(J)だね😂😂
亀3が八百長以外で勝つ事はありません。誰が黒幕かも知ってるしジャッジも買収済み。金払ってただの八百長です😂
ちなみにレオはスパーで天心にボコられてます
それは初耳ですw
詳しく聞けますか?
@@マッツンツン 天心が公開スパーでレオとのスパーリングをRUclipsに乗せてましたけど、天心にメタメタにされてました。
@@ゴンさん-y7t
三人の内の一人からダウン取ったって記事は見ました。
動画であるなら見てみます❗
レオが本気でやってるわけないじゃん😆もし試合になったら天心なんて1〜2Rでレオにやられて失神KO負けする。そのくらい実力差ある。
@@うみねこ-q3sそれな😅コメ主はサウスポー苦手なモロニーに実際の試合であそこまでボコボコにされてるのを絶対忘れてるよなwやっぱボクシングはスパーと試合は違うって言われる訳よ...。
レオなら亀田が勝つかもな🎉🎉